ちっちゃい美容室応援団長、
ヒンツ編集長、佐野です!
ずーっとお会いしたかった、
Dearsの北原さんが名古屋で
トークイベントやるってんで、
お邪魔してきました!
ぶっちゃけ、
今1番美容業界で注目してます。
Dearsって?

今3年目かな?9月で50店舗になる予定の
直営+FC展開される美容室グループ。
その圧倒的な市場展開の速さ。
驚きですね。
そんなDearsの代表が北原さんです。
北原さんは美容業界の『平成の孫子』だった
北原さんの「頭の中をのぞく」という
テーマだったので覗いてきたのですが、
覗いて思ったこと。
『孫子』やん。
いや、孫子なんですよ。
なぜかというとですよ…
なぜ孫子?①勝つべくして勝つ
孫子って負ける戦はしないんですよね。
事前に内政・外交・調略・人事など
万全な体制を作って初めてやっと戦争するんです。
絶対勝つって分かってるから
事業が失敗しない。
『孫子』やん。
なぜ孫子?②徹底したデータ至上主義
孫子が言ってるんですよね、
「彼を知り己を知れば百戦殆うからず」
(敵を知り自分を知れば100戦やっても負けねー)
そのためにむちゃくちゃデータ分析されるんですよ。
拾ってもってこれるデータをリスト化して分析。
小規模のテスト検証してデータ収集して分析。
数値化して公式化して収益モデルできて事業化。
不確定要素を極限まで排除するから失敗しない。
『孫子』やん。
なぜ孫子?③虚を撃つ(きょをうつ)
孫子の基本戦略です。
敵が油断してる所を狙う。
(だから兵数が少なくても勝つ)
とにかく、市場の中で
誰もやってないこと狙っていくんですよ。
現代で言うランチェスター戦略、ニッチ戦略。
誰もやってないからそこにしか来ない。
その誰もやってないことを②のデータ分析で
しっかり出していく。
結果、競合がいない。
小規模からでも確実に勝てる
ブルーオーシャン狙い。
『孫子』やん。
ここまで『孫子』な人はじめて
ほんと化け物だと思いましたw
鬼合理主義。
すごい覇気です。
(キングダムで信が初めて李斯見た時みたい)
物腰スーパー柔らかいのに。
経営者というより実業家な北原さん。
お話聞くと色々考え方変わると思いますよ!
北原さん、面白いお話ありがとうございました!
やっぱり今1番美容業界で好きです。
のりこ美容室の前田さんもいらっしゃってました
主催の原さんもありがとうございました。
美容師の方がイキイキ働けるためのお手伝いをするため『Hints for Hair-Salon』を立ち上げた編集長の、つぶやきだったり、熱い想いだったり。
ブログはこちら
Hints for Hair-Salon編集長。美容商材メーカー『ムーランエムーラン』広報担当。1983年生まれ。岡山県倉敷市出身。ほとんど知識もないまま2009年に美容業界へ。手探りのまま美容室経営者の方々と関わるにつれ、美容師という職業の魅力と美容室経営の難しさを知る。自身の情報収集を美容師の方に役立ててもらうため、Hints for Hair-Salonの運営を開始。夢は全国の美容師の方と仲良くなること。

